仮交際中の女性からの「脈ありサイン」と「脈なしサイン」徹底解説!

沖縄 那覇の結婚相談所/成婚実績35年継続の「つがい」です。

女性の『脈ありサイン』『脈なしサイン』が男性自身でわかるようになる

今回は、男性からよく相談される「仮交際中の女性の気持ちがわからない」という悩みにお答えして、女性の『脈ありサイン』『脈なしサイン』について詳しく解説していきます。

  • 「彼女は自分のことをどう思ってるのだろう?」
  • 「次のデートに誘ってもいいのかな?」
そんな不安を解消するために、女性が無意識に出している好意(脈あり)のサインを見逃さないようにしましょう!  
 

そもそも、仮交際とは?

結婚相談所の「仮交際(プレ交際)」とは、お見合い後に「もう一度会ってみたい」とお互いが思った場合に進む交際段階(ステージ)です。 まだ特定の相手ではなく、複数の方と同時に仮交際が可能な期間です。

この時期に「脈あり・脈なし」を見極めることが、真剣交際や成婚への大きなポイントになります。

 

【脈ありサイン】女性が好意を持っている時の行動5選

お見合いから翌週に会える・次の予定がすぐ決まる

仮交際が成立し、ファーストコールをした際に「来週の日曜空いてます」など、直近の空いている日を教えてくれる場合は脈ありです。
こちらが「来週の土曜はどうですか?」と提案した際に「午後なら大丈夫です」など、具体的な返事があれば、仮交際1回目のデートが翌週に決まる可能性が高いでしょう。

もし都合が悪くても、翌々週の代替日を提示してくれたり、「その週は仕事が立て込んでいて…」など理由を具体的に教えてくれる場合も、脈ありの可能性が高いと言えます。

LINEの返信が早く、ラリーが続く・女性から予定以外の連絡が来る

デートの調整や場所・お店決め以外でも、女性から「今日は暑かったですね」「突然の雨、大丈夫でしたか?」など、何気ないLINEが届くのは脈ありサインです。
ランチや料理をした内容を写真付きで送ってくる場合もあります。

また、返信がテンポ良く続く場合は好意の証拠です。
日中は仕事中で返信が難しいこともありますが、一晩寝かさずに返信があれば十分脈ありと言えるでしょう。

さらに「髪を切ろうと思っているんですが、〇〇さんはどんな髪型が好きですか?」「ワンピース買おうと思うんですが、〇〇さんは好きですか?」など、男性の意見を求めてくる時は、かなり脈ありの可能性が高いです。

デートの距離が近い・リラックスして笑顔が多い・さりげないボディタッチがある

デート中、女性との距離が自然と近いと感じる場合、それは安心感や好意の表れです。 たとえば、カフェで座るときに真正面ではなく、斜め横の席に座ってくる。
歩いているときに自然と隣を歩き、間隔が近い。
このような物理的な距離感は、心理的な距離の近さに比例します。

また、会話の最中にふと笑顔がこぼれたり、些細なことでも楽しそうに笑ってくれるのは「一緒にいて楽しい」という気持ちのサイン。
リラックスして会話をしている証でもあります。

さらに、軽いボディタッチも脈ありのサインです。
たとえば、ツッコミで軽く腕に触れる、笑った拍子に肩を叩くなど、自然な流れでの接触があれば、好意の表れと受け取って良いでしょう。

もちろん、婚活の場では無理なボディタッチはNGですが、女性の方からさりげなく触れてくる場合は、親近感や信頼感が芽生えている証拠です。
こうした距離感・笑顔・ボディタッチの3点セットが揃っている場合は、かなりの脈ありと言えるでしょう。

美容室に行った・服装がオシャレ・身だしなみに気を遣っている

デートの日に女性が「美容室に行ってきた」「新しい服を買った」と言っていたり、実際に髪型やファッションに変化が見られた場合は、明確な脈ありサインです。
あなたとの時間を特別に考えているからこそ、いつもよりキレイに見られたい、好かれたいという気持ちが行動に表れます。

また、デートのたびに季節に合った服装や小物を取り入れていたり、メイクが丁寧だったりすると、あなたに気を遣っている証拠です。
さらに「〇〇さんって、どういう服装が好きですか?」と服の好みを聞かれた場合は、あなたの好みに寄せたいという気持ちの表れ。

女性は本命の相手に対して「見た目」や「雰囲気」でも好印象を残そうと努力するもの。
そういった変化や気配りに気づいて、褒めたりリアクションすることで、二人の距離はさらに縮まっていくでしょう。

「美容室に行った」「新しい服を買った」など、あなたとのデートに合わせて見た目を整えてくるのは、あなたに好かれたい気持ちの現れです。

自分の話をたくさんしてくれる(仕事・友達・育った環境・家族・結婚観など)

女性が仕事の話や友達との関係、育った環境、家族のことなどプライベートな話題を積極的にしてくれる場合は、あなたとの距離を縮めたいと思っている証拠です。
単なる世間話ではなく、学生時代の思い出や兄弟姉妹のエピソード、休日の過ごし方など、パーソナルな話題が増えると、それだけ心を開いてくれていると考えて良いでしょう。

さらに「結婚したらどんな家庭が理想か」「どんな夫婦になりたいか」など、結婚観について具体的に話すようになれば、あなたを結婚相手として意識しているサインです。
また「私、実はこういうところがあって…」と自分の弱みや過去の失敗談を話してくれる場合も、信頼している証。

好きでもない相手に自分の内面をさらけ出すことは少ないものです。
こうした話題が増えてきたら、こちらも自分のことを少しずつ自己開示をし、お互いをもっと深く知っていくことで、関係は自然と進展していくでしょう。

プライベートな話や育った環境、家族のこと、結婚観について語ってくれるのは、信頼していて距離を縮めたい脈ありサインです。

 

【脈なしサイン】反対にこんな言動が見られたら注意!

もちろん、以下の言動に当てはまったからといって「脈なし確定!」というわけではありません。
女性も忙しかったり、まだ気持ちが追いついていない場合もあります。

ただ、こうした傾向が続くときは「まだ気持ちが高まっていない」「あなたにそこまで関心がない」サインかもしれません。
そんな時は焦らず、少し時間を置いてみたり、他のご縁を探しながら気持ちを切り替えることも大切です。

以下のような言動が多い場合は、慎重に見極めましょう。

次の予定がなかなか決まらない・「予定がわからない」とはぐらかされる

「予定がわかったら連絡します」といった曖昧な返事ばかりで、こちらが具体的な日程を提案しても「ちょっとわからなくて…」とかわされる場合は注意が必要です。
もし本当に会いたい気持ちがあるなら、少なくとも代替日や「今週は難しいけど、再来週なら空いてます」など、何らかの代案が出てくるもの。

また、具体的な理由もなく「忙しい」と言われ続けたり、何度聞いてもはぐらかされる場合は、あなたに対する優先順位が低い可能性があります。

仮交際はお互いを知るための時間なので、なかなか予定が決まらないのは気持ちが盛り上がっていないサインかもしれません。
「予定がわかったら連絡します」と曖昧な返事ばかりで代替日も出てこない場合は脈なしの可能性が高いです。

LINEの返信が遅い・予定の連絡以外のやり取りがない

LINEの返信が毎回数日後だったり、既読無視が続く、返信が短文で終わるなどの状況が続くときは要注意です。
たとえ仕事が忙しい女性でも、気になる相手には隙間時間を見つけて返信するもの。

返信が遅いだけでなく、予定の連絡以外の話題が一切ない場合は、あなたへの関心が薄い可能性があります。
また、こちらが質問しても一問一答のように会話が途切れがちで、話題が広がらない場合も脈なしのサイン。

盛り上がらないLINEが続くと、お互いの距離も縮まらず、交際終了になるケースが多いので注意しましょう。
数日経ってやっと返信が来る、または必要最低限のやりとりのみ。

LINEが盛り上がらず続かないなら、脈なしの傾向。

デート中の距離が遠い・笑顔が少なく、ボディタッチは皆無

デート中、座る位置や歩く時の間隔が妙に遠かったり、物理的な距離がなかなか縮まらないときは、心の距離もまだ縮まっていないサインです。
特に、会話の最中にこちらが話してもリアクションが薄く、笑顔も少ないとなると、相手の気持ちが盛り上がっていない可能性が高いでしょう。

さらに、ふとした時に全くボディタッチがないどころか、こちらが手を差し伸べたときに躊躇されたり、自然な流れでの接触も避けられるようであれば、警戒されている証かもしれません。
物理的な距離感は、心理的な距離感と直結します。
心の壁を感じた場合は、無理に距離を詰めようとせず、まずは相手に安心感を与えることを意識しましょう。

また、こちらに対して興味や関心を持っている様子がない場合も脈なしのサイン。
あなたの趣味や仕事、家族の話などに対して「へえ、そうなんですね」と流す程度で、深掘りの質問がない。
話をしても「そうなんですね」で終わってしまい、会話が広がらない場合は、まだ相手の気持ちが動いていない可能性が高いです。

女性は好意がある相手には自然と「もっと知りたい」と思うもの。
そういった姿勢が見られない場合は、まだ気持ちが追いついていないか、関心が薄いサインかもしれません。

身だしなみに無頓着・服装や髪型が適当

デートなのに、毎回普段着のようなラフすぎる服装だったり、髪が整っていない、ノーメイク、もしくはメイクが極端に薄いなど、まるで近所のコンビニに行くような格好で現れる場合は、要注意です。

女性は「異性として意識している相手」には、少なからずオシャレをしたり、いつもより綺麗に見せたいという気持ちが働くもの。
それが全く感じられず、あまりにカジュアルすぎたり、清潔感がない、手抜き感があると感じたときは「異性としては見られていない」のかもしれません。

もちろん、オシャレやファッションに無頓着な女性もいますし、普段からシンプルなスタイルが好みの方もいますが、デートの場で「気合いのなさ」「特別感のなさ」が感じられる場合は、脈なしの可能性を疑ってみてもいいでしょう。

自分の話をしない・会話が表面的・結婚観に触れない

デートや会話の中で、こちらがいくら質問しても表面的な答えしか返ってこない。
過去の話や家族の話、学生時代の思い出など、パーソナルな話題を避けるような場合は、あなたに心を開いていない証拠です。

さらに、結婚観や将来の話をこちらが振っても「うーん、まだ考えてないですね」と話を逸らされたり、具体的な話が全く出てこないときは脈なしの可能性が高いです。

自分のことを話さない、深掘りされるのを避けるような態度は、「まだあなたとはそこまでの関係ではない」と距離を取られているサインかもしれません。
こちらが質問しても浅い答えしか返ってこない。
自分のことを語らない、結婚観の話題を避けるようなら、深く知ってほしい気持ちがない証拠です。

 

脈ありサインを感じたらどうする?

もし女性の「脈ありサイン」を感じたら、遠慮せず、勇気を持って一歩踏み込んでみましょう。
好意を感じても「嫌われたらどうしよう」「まだ早いかも」と遠慮してしまう男性も多いですが、好意のタイミングを逃すと、女性の気持ちも冷めてしまうことがあります。

例えば、

  • 「次は〇〇に行きませんか?」と次のデートを積極的に提案する

  • 「〇〇さんのこと、もっと知りたいと思っています」と素直に伝える

  • LINEで「今日は楽しかった!また会いたいな」と感謝と気持ちを伝える

こういった言葉や行動が、女性にとっては「大事にされている」「自分に興味を持ってくれている」と感じられ、より気持ちが高まっていきます。

恋愛や婚活は、キャッチボールのようなもの。
相手からボール(脈ありサイン)が返ってきたら、こちらからもしっかり投げ返すことで、自然と距離は縮まります。

タイミングを逃さず、あなたからも好意のサインを返すことで、真剣交際への道が開けるでしょう。

 

仮交際中に脈なしでも諦めるのはまだ早い

「脈なしサインかも…」と思っても、すぐに諦める必要はありません。
女性は慎重だったり、人見知りの性格だったりすると、最初から気持ちや態度に表れないこともあります。
特に結婚相談所の活動は“真剣な出会い”だからこそ、すぐに気持ちが盛り上がるとは限らないのです。

例えば、仕事が忙しい時期だったり、他の男性とも並行してやり取りしている時など、気持ちが追いついていないだけの場合もあります。
ですから、1〜2回のデートだけで「脈なしだ」と決めつけず、あと1回だけでもチャンスを作ってみるのも大事なことです。

それでも反応が変わらなかったり、気持ちが伝わってこない場合は、無理に追わず、次のご縁に進んだ方が良いかもしれません。

婚活はご縁のタイミングも大切。
焦らず、一歩ずつ進んでいきましょう。

「つがい」では、仮交際中のお悩みや迷いも一緒に整理して、次の一手を考えるお手伝いをしていますので、気軽にご相談くださいね。

 

まとめ

仮交際中は「脈あり」「脈なし」かを見極めるのが難しく、不安になることもあると思います。
でも、行動や言動の中には、必ず何かしらのサインが隠れています。

迷った時や判断に困った時は、ぜひ「つがい」のカウンセラーにご相談ください。

私たちは、これまでの豊富な経験から、仮交際中の女性の気持ちや本音を見極めるアドバイスができます。
さらに、女性の気持ちを自然に聞き出すコツや、次の一歩の踏み出し方などもお伝えしています。

 

あなたが後悔のない婚活ができるよう、私たちがしっかりサポートします。
ひとりで悩まず、気軽にご相談くださいね。

 

沖縄・那覇の結婚相談所「つがい」では、
活動中の悩みや不安にも丁寧に寄り添い、成婚に向けたアドバイスを行っています。

気になることがあれば、ぜひ無料相談をご活用くださいね。

無料相談を申込む