沖縄 那覇の結婚相談所/成婚実績35年継続の結婚相談所「つがい」です。
40歳という節目の年齢で、それぞれが異なるきっかけから結婚相談所での婚活をスタートしたお二人。
これまでの人生経験や価値観があるからこそ、譲れない条件もあったと思います。
それでも結婚相談所での出会いが、まるで自然な出会いのように意気投合するきっかけとなり、互いに惹かれ合い、見事ご成婚へとつながりました。
「結婚相談所=堅苦しい」というイメージを払拭する、リアルで温かい成婚レポートです。
ぜひ、沖縄在住で同じような境遇や結婚相談所へのイメージを抱えている男女の参考になれば幸いです。
職業:軍雇用員
趣味:BBQ、ドライブ
活動期間:1年2ヶ月
職業:医療関係
趣味:ドライブ、旅行
活動期間:1年
Q:結婚相談所で婚活を始めたきっかけを教えてください
- Rさん
- 兄の紹介です。
いつまでも、1人でいる自分を見かねて、兄の奥さんが「結婚相談所なんてRさんにいいんじゃない!?」と言ってくれたようです。 この歳になって、そういう所で結婚相手を探すことに抵抗感があったのですが、よくよく考えると普段の出会いの中でなかなか独身の女性と出会って、そこから2人で食事に行くような関係になるってここ数年まったくなかったんですよね。自然な出会いから恋愛に発展ってこの歳になってくると難しいんじゃないかと数年経ってから気づきましたw
事あるごとに、結婚相談所を薦めてくれた兄夫婦に感謝です。
- M子さん
-
以前、マラソンにハマっていた時期があって、そこで知り合った7個上の憧れの女性がいました。
彼女はとても魅力的で、独身を選び、仕事も趣味も思いきり楽しんでいる、素敵な女性でした。私も彼女とまではいかなくても、結婚や将来のことを深く考えず、「今を楽しめればいい」という気持ちを後押ししてもらえたと思っていました。
ところがある日、その彼女が病気になってしまって…。
仕事も趣味も制約される生活を余儀なくされていると聞き、衝撃を受けました!!!お見舞いに行った時、彼女がこう言ったんです。
「病気になって初めて分かった。弱った時に一人は、本当に孤独で寂しい。結婚しておけばよかった」って。あれだけ、意思が強く人生を謳歌していた彼女の代わりようにビックリしました!
彼女でもそう思うんだから、私なんていざとなったら絶対無理だと思って、「結婚しておかなきゃ」と結婚相談所に駆け込みました。
Q:つがいを選んだ理由は?
- Rさん
-
これも兄の奥さんのおかげなんです。
いくつかの結婚相談所をHPで調べてくれて、「ここが良さそうだよ」って勧めてくれました。決め手になったのは、兄の奥さんの知り合いが「つがい」を知っていて、その周りで実際につがいで結婚した人がいたことです。
35年も続けているっていう実績もあるし、リアルに結婚した人が身近にいたのは大きな信用につながりましたね。
「お見合いをセッティングしてもらって、そこから結婚している人がちゃんといるんだから、Rさんもできるよ!」って背中を押してくれたんです。実際につがいに話を聞きに行ったときも、どんな会員さんがいるのか、どういう流れで結婚まで進んでいくのかを、具体的に教えてもらえました。
さすが長年やっているだけあって、同年代や同じような職業の人の成婚事例もたくさんあって。
「自分でもやってみるか」って自然に思えましたね。
- M子さん
-
いざ、いくつかの結婚相談所に駆け込んだものの…
でも正直、あまり自分のことを分かってもらえないなぁ…と感じました。ライフスタイルや価値観の話をしても共感されず、彼女のことを話しても「だからこそ、早く結婚しないとね」「女性の幸せはやっぱり結婚よね」と押し付けられるような雰囲気で…。
逆に「私は結婚に向いてないのかな」と不安になってしまいました。そんな中で、最後に訪れたのが「つがい」さんでした。
あまり期待せずに行ったのですが、カウンセラーさんのヒアリング力というか、人柄というか…。
自分のことも彼女のことも自然に話してしまって、そのたびに頷きながら寄り添ってくれる姿勢に安心感がありました。
「認めてもらえた」という感覚がすごく強くて、気持ちがふっと楽になったんです。私の状況を冷静に整理してくださって、結婚相談所の説明というよりは人生相談みたいになってしまいましたが(笑)、しっかり聞いてもらえただけでスッキリしました。
その上で「今一度、自分の気持ちを整理して、パートナーがいる人生を望むのであれば応援しますよ」と、入会を急がせることもなく、明るく見送ってくれました。あの時、焦って「結婚しなきゃ」と突っ走っていた自分を落ち着かせてくれたのが「つがい」さんでした。
私は勢いで動いてしまうこともあるので、婚活では冷静で客観的なアドバイスが必要だなと気づけました。
1週間しっかり自分と向き合って考えた上で、「ここなら信頼できる」と思い、入会を決めました。https://tsugai.jp/archives/2835
Q:活動中のお悩みはありましたか?
- Rさん
-
今振り返ると、最初のうちは女性に対して少しガサツだったかもしれません。
入会時にカウンセラーさんから色々と説明は受けていたんですが、「大丈夫、大丈夫」とどこかで聞き流していたと反省しています。20代の頃は付き合った経験もあったし、女性との会話やデートの仕方なんて教えてもらわなくても大丈夫だよって気持ちだったかもしれません。
ただ、実際にお見合いやデートを重ねるうちに、お相手からなんとなく抵抗感を持たれているように感じて…。
「あれ、自分なにかマズいことしてるかな?」と不安になり、そこで初めてカウンセラーさんに助言を求めました。「結婚相談所に来る女性は真剣に結婚相手を探しているんです。だからこそ、ちょっとしたガサツさはNGなんですよ」
そう言われてハッとしました。確かにそうですよね。特に印象に残っているのは、僕の大好きなドライブでの指摘です。
自分と同じように女性もドライブが好きだろうと思い込んでいて、早い段階からドライブデートを提案したり、ただ走り回ってコンビニで飲み物を買ってトイレ休憩して…また走る。
これじゃあ女性は嫌ですよね。それからは「誠実に、丁寧に接すること」を意識するように心を入れ替えました。
気遣い一つで女性の印象は大きく変わると実感しましたし、実際に相手の反応も変わっていきました。
あのアドバイスがなかったら、今でも同じことを繰り返して結婚できていないと思います。
- M子さん
-
これまでの私は、やり甲斐や楽しみを共有できる友人や仲間との時間をとても大切にしてきました。
そういう繋がりの中で、恋愛も自然にやってきてはいたんです。
でも振り返ると、一緒にいると楽しいからと付き合ってみたものの…
ちょっとしたことで言い合いになったり、感情的になってあっさり別れてしまったり…
結局、長続きはしませんでした。ただ、どうしても楽しめないと感じた時に年齢もあるからと“フィーリングが合わない男性”と何度も会っていくのは、難しいと感じる自分がいました。
どうしたらいいのか分からず、気持ちが揺れていました。正直な気持ちをカウンセラーさんに伝えてみたところ…
カウンセラーさんが、「合わない男性を受け入れる必要はないですよ」と言ってくれました。「M子さんのように自分らしく過ごしてきた女性は、どうしても“楽しいか/楽しくないか”で、“あり(100)か/なし(0)”かで、判断しちゃいますよね。
でも、実際に結婚される女性は、80点くらいの“一緒に楽しんでいけそうな男性”とは交際を続けていく傾向があります。
逆に30点のお相手は無理に合わせず、ご縁がないと割り切っていいんですよ」その言葉は、私をとても楽にしてくれました。
投げやりになりそうな自分の気持ちを受け止めてもらえて、ホッとしました。
「無理して受け入れなくていいんだ。楽しめそうな男性と出会うまで頑張ろう」と思えるようになったのは、大きな転機でした。
Q:成婚した方の初対面の印象は?
- Rさん
- M子さんは心を開くのが早いというか、自然に距離を縮めてくれる雰囲気がありました。
いつもお見合いの最初は緊張しがちなんですが、彼女とはすぐに会話が弾んだのをよく覚えています。
ほとんどのお見合いは、最初の時間帯はどうしてもかしこまった空気感があるんですよね。
でも、彼女との時間はまったく違いました。
おしゃべりしているのが楽しくて、出会いそのものが自然体に感じられて。
気づけばあっという間に時間が過ぎて、「もっと話したい」と思ったのは初めてでしたね。趣味や価値観も合いそうで、「彼女といろいろなデートをしてみたい」と素直に思えました。
不思議と惹かれる魅力があって、自分とフィーリングが合うと感じたお見合いでした。
- M子さん
- 最初にお会いしたとき、彼は少し固いというか、緊張しているように見えました。
でも話し始めると、とてもノリが良くて。
お見合いってどうしても堅苦しくなりがちなのに、彼とは自然に会話が弾んで「この感覚、いいな」と素直に感じました。
途中からは、まるで友人や知人と話しているような、親しみやすい雰囲気がありましたね。それに加えて、仕事や将来に対する姿勢を語る彼の様子から、尊敬できる部分や誠実さも感じられました。
カウンセラーさんが言っていた「自分の価値観をクリアしていて、可能性を感じられる男性」って、こういう人なのかも!
そう思えた瞬間でした。趣味や価値観の話も自然と広がっていって、「この人とだったらいいかも。これから仲良くなって、楽しみを共有して、結婚に繋がるかもしれない」そんな期待を持てたお見合いでした。
Q:結婚を意識したきっかけや決め手は?
- Rさん
-
彼女とはデートを重ねるたびに「波長が合うな」と感じていました。
お互いに思ったことや感じたことをきちんと伝え合える関係で、考え方も似ていると思いました。
友人や周りの人との関わり方にも共感できる部分が多く、これまでそれぞれの人生を過ごしてきたからこそ、大事にしているものも分かるし、結婚後もお互いに尊重していけるだろうと思いました。もちろん、仕事や家庭は大切ですが、それだけじゃなくてプライベートも楽しみたい。
生きがいと言ったら大げさかもしれませんが、そういう部分を大切にする価値観が彼女と自分は似ていると感じたんです。あと、これは自分がこの時、結婚したいと思ったきっかけですが、ドライブ中に自分が無意識に安室奈美恵の「NEVER END」を口づさんんでいたんですよ!
その時に、彼女も一緒に歌ってくれて♪ この子だって思いましたね!!!
- M子さん
-
お見合いの時に感じた“この感覚いいな”という印象は当たっていて、会うたびに楽しさが増していきました。
価値観が似ている部分も多く、「こんなに自分を出して受け入れてくれる男性はありがたいな」と思えるようになりました。
意外と包容力があって、甘えられる安心感もありましたね。ただ、年齢のこともあって「やっぱり男性は子どもを期待しているんじゃないかな」と不安になることがありました。
思い切って聞いてみたんです。すると彼はこう言ってくれました。
「欲しくないと言ったら嘘になるかもしれないけど、それ以上にM子さんと一緒にいられるだけで、すごく幸せだとどんどん思っている。子どもを授からなかったとしても、いつまでも仲良く楽しくM子さんと暮らしていけたら俺は嬉しい。そこは心配しなくていいから、結婚してください」突然のプロポーズの言葉に驚きつつも、その決断力と男らしさに胸を打たれて、自然に「はい」と頷いていました。
気づけば涙が溢れていて、「この人となら大丈夫」と心から思えました。
Q:つがいへ入会検討されている方へのメッセージ
- Rさん
-
正直、最初は「結婚相談所ってなんか古臭い…」というイメージがありました。
年配の仲人さんが暑苦しく迫ってくるんじゃないか、とか(笑)。でも実際のつがいは、全然違いました。
カウンセラーさんは心地よい距離感を大事にしてくれて、必要な時に的確なアドバイスや助言をしてくれる。
多分、自分の性格を見抜いたうえで上手く対応してくれていたんだと思います。この年齢になると、自然な出会いから結婚に繋がることは難しかったんだなぁと今になってよく分かりました。
周りは既婚者も多いので、紹介もどんどん期待できなくなっていました。
だからこそ、結婚相手を真剣に探している女性と定期的にお見合いできる環境はとても貴重だと思います。そして、自分が「いいな」と思える相手に出会えたので^^
先入観を持たずに、まずは一度利用してみたらいいと思いますね。
- M子さん
-
結婚相談所は、「最後の砦」というイメージを持っていました。
年齢のこともあって、「ある程度妥協しなきゃ結婚できないのかな」と思っていたりもしました。それ以上に怖かったのは、自分の生き方や価値観を否定されること。
「女性に厳しい」「早く結婚しなきゃって追い込まれる」…そんな情報を目にすることも多く、不安でいっぱいでした。でも、つがいのカウンセラーさんは違いました。
私のことを認めて受け止めてくれて、その上で頭や気持ちを整理する手助けをしてくれた。
そして、彼に巡り合わせてくれたと思っています。女性ってどうしても感情の浮き沈みがあったり、ひとりで変な方向に考えすぎてしまうことがありますよね!?
でも、つがいのカウンセラーさんは経験が豊富で、伝え方もすごく上手です。
不思議とスッと心に入ってきて、納得感があり、前向きに活動を続けられました。「自分が納得できる相手と結婚したい」
「自分の価値観を尊重して欲しい」
「丁寧で寄り添ったサポートが欲しい」
そんな女性には、つがいを心からおすすめしたいです。
沖縄 那覇の結婚相談所「つがい」は、成婚実績35年の信頼と経験をもとに、一人ひとりに必要な知識と実践方法を伝える婚活サポートを行っています。
まとめ
今回のRさんとM子さんのように、
男性は「ガサツさや自信過剰で、初対面の印象で損をしてしまっていた」
女性は「最初から楽しくないと恋愛対象外と思っていた」
それ自体が悪いわけではありません。
ただ、少し視点を変えるだけで未来は大きく変わります。
Rさんは、初対面で「誠実さや気遣い」を意識することで印象が改善し、本来の魅力が伝わりはじめました。
一方、M子さんも、100点(あり)か0点(なし)ではなく、80点でも「一緒に楽しめる可能性」や「伸びしろのある相手」との関係なら築けると気づきました。
そのタイミングが重なったからこそ、お二人は自然に惹かれ合い、成婚へと繋がったのです。
婚活は「数をこなす」ことではなく、「成婚できる可能性を高めるサポートを受けること」が大切です。
つがいでは、長年の実績と経験から男女双方の心理を踏まえ、異性に好印象を抱いてもらえるような具体的なサポートを行っています。
その上で、あなたが納得できる結婚相手と出会えるよう、寄り添って行きます。
同じ年代で、同じような気持ちで悩んでいる方は少なくありません。
「つがい」では、お一人おひとりに合わせた最適な婚活プランで、“結婚できるご縁”へと確実に導くサポートを行っています。
まずはお気軽に、ご相談ください。