沖縄の結婚相談所で成婚した女性が意識していたこと5つ

沖縄 那覇の結婚相談所/成婚実績35年継続の「つがい」です。

沖縄で35年の成婚実績をもとに、今回は実際に結婚した女性たちが共通して意識していた5つのことをご紹介します。

「成婚する女性には、やっぱり共通点がある」
これは、数多くのカップルを見届けてきた私たちカウンセラーの実感です。

沖縄の結婚相談所「つがい」で、実際に成婚された女性たちがどんな姿勢で婚活に臨み、どんな工夫をしていたのか?
これから活動するあなたにも、きっとヒントになるはずです。

婚活の優先順位を少しだけ高めに意識している女性は、やっぱり成婚に近い

結婚相談所に入ったら、ちゃんと出会えて交際できるのか?
答えは「はい」です。ほとんどの方が、お見合いや仮交際に進んでいます。

その中で、成婚までしっかりたどり着く女性には、共通する傾向があります。
それは、「婚活の優先順位を少し高めにしている」ということ。

たとえば──
・お見合いの日程調整の返事が早い
・仮交際になったら日を空けずに会っている
・忙しい日々の中でも、お相手とのやり取りを後回しにしない

こうした「ちょっとした気遣い」や「能動的に動く姿勢」が、ご縁を引き寄せているんだなと感じます。

何かを犠牲にするわけではありません。
ほんの少し、婚活を意識して動いてみる。
それだけで、思った以上に流れがよくなることもあるんです。

自分らしいおしゃれを大切にしていた女性は、印象が良かった

婚活中のファッションについて、「何を着たらいいですか?」とよく聞かれます。
正解は一つではありませんが、成婚した女性たちに共通していたのは、「清潔感があり、女性らしさを感じる装い」を意識していたことです。

中でも印象的だったのは、「普段パンツスタイルが多いけど、お見合いではスカートを選ぶようにしていた」という声。

スカートを履けば良い、という話ではありません。
ただ、男性にとって“自分には選べない服装”という点で、スカートは特別感を感じやすいアイテムでもあります。

もちろん、自分に似合うスタイルを見つけることが大切です。
でも、お見合いや初対面の場では、「ちょっと頑張った自分」を見せることが、男性の印象に残ることもあります。

無理に媚びる必要はありません。
でも少しだけ、“女性らしさ”を意識した装いが、あなたの魅力をより引き出してくれるかもしれません。

髪にツヤと清潔感がある女性は、やっぱり目を引く

髪型は人それぞれ。個性や好みもありますし、スタイルに正解があるわけではありません。
ただ、婚活の現場で男性に与える印象を考えると、「ツヤ」や「清潔感」がある髪型はやはり好印象につながりやすいです。

沖縄は日差しが強く、髪が乾燥したり傷んだりしやすい環境。
だからこそ、定期的なトリートメントやカラーのメンテナンスをしている女性は、自然と“丁寧に自分を整えている人”という印象を与えます。

特に気をつけたいのは、カラーの「プリン状態」。
色を入れる・入れないは自由ですが、伸びかけの状態が放置されていると、どうしても印象が下がってしまうことも。

また、髪が跳ねたり、広がったりしているよりは、まとまりのあるスタイルの方が“きちんと感”が伝わります

ロングヘアは男性から人気がある傾向もあるので、髪型に迷っている場合は、いったん伸ばしてみるのも一つの手。
また、「前髪があるスタイル」も、やわらかく親しみやすい印象を与えることが多いです。

あくまでも、“自分らしさ”を保ちながら、少しだけ意識してみる──
それだけで、婚活における印象がぐっと変わることもあります。

会話を楽しもうとする姿勢が、ご縁を近づけることも

お見合いの場で、「相手が話してくれるだろう」「盛り上げてほしい」と受け身になる方も少なくありません。
また、いきなり打ち解けるのが苦手で、慎重に探り探り、距離を取りながら会話を進めたいという方もいるでしょう。

でも実際には、成婚された女性たちの多くが、お見合いの時から笑顔やリアクションが多く、相手の話にしっかり関心を持っていたのが印象的でした。

「へえ、そうなんですね」「それ面白いですね」といった共感のひと言。
「お仕事大変そうですね。どんなことされてるんですか?」と、ちょっとした質問。
それだけでも、男性は“この人、僕に興味を持ってくれてるんだ”と嬉しくなり、自然と会話が弾みやすくなります。

逆に、反応が薄かったり、あまり自分のことを話してくれなかったりすると、
「興味がないのかな…」と感じさせてしまい、せっかくのご縁が続かなくなるケースも少なくありません。

無理にテンションを上げたり、愛想よく振る舞う必要はありません。
でも、少しだけ相手に関心を向けて、会話を楽しもうとする姿勢は、それだけで印象を大きく変えてくれます。

その一歩が、交際につながり、自然と距離も縮まって、結婚というゴールに近づいていくことも多いのです。

「合わないかも」と感じたら、無理せず気づきを大切にする

婚活では、「お相手に失礼かな」「はっきり言うのは申し訳ないな」と、遠慮してしまう女性も少なくありません。
真面目で優しい女性ほど、気持ちを我慢して、なんとなく仮交際を続けてしまう…
そんなケースを、私たちはよく見かけます。

でも、メッセージの返信が遅くなったり、次の予定を決められないままになってしまうと、
男性側は「まだ脈があるのかな」と期待して待ち続け、結局お互いに疲れてしまうことも。

実は、成婚する女性たちは、「苦手なこと・違和感があること」を早い段階でキャッチし、
それをしっかり自分で理解し、カウンセラーにも伝えてくれていました。

たとえば──

  • 会話やLINEのテンポや内容が自分と合わない

  • 休日の過ごし方や、仕事に対する考え方がまったく違った

  • 食の好みが違った

  • 親との距離感、家族観にギャップを感じた

  • なんとなく価値観がズレている気がした

もちろん、そこに“正解・不正解”はありません。
でも、自分に合わない部分を「はっきり自覚できること」が、婚活ではとても大事な力になります。

だからこそ、「この人はちょっと違うかも」と感じたら、
それを無理に隠したり我慢したりせず、「合う男性を探すための大切な気づき」として大切にしてください。

嫌と言えることは、安心して婚活するための土台です。
そうすることで、あなたにとって心地よい相手に出会える可能性が、ぐっと広がります。

まとめ|ちょっとした意識が、あなたのご縁を引き寄せるかも

今回ご紹介した5つのポイントは、どれも特別な努力や無理を求めるものではありません。
ただ、成婚した女性たちが自然と取り入れていた、ちょっとした意識や行動なんです。

  • 婚活を少し優先してみる

  • ファッションや髪型で“自分らしい清潔感”を意識する

  • 会話の中で相手に興味を持ち、笑顔でやり取りする

  • 合わないと感じたら、自分の気持ちに正直になる

どれもすぐに完璧にできなくても大丈夫。
でも、どれか一つでも「ちょっとやってみようかな」と感じたら、それだけでも前に進んでいる証拠です。

婚活は、ひとつひとつの出会いから、少しずつ自分の“心地よい”を見つけていくプロセスです。
ぜひ、あなたらしいやり方で、ご縁に近づいていきましょう。

沖縄・那覇の結婚相談所「つがい」では、
活動中の悩みや不安にも丁寧に寄り添い、成婚に向けたアドバイスを行っています。

気になることがあれば、ぜひ無料相談をご活用くださいね。

無料相談を申込む