沖縄 那覇の結婚相談所/成婚実績35年継続の「つがい」です。
沖縄で婚活中の30代・40代女性から、よくこんな相談を受けます。
「仮交際中の彼と会ってるけど……私のこと、どう思ってるのか分からない」
最初の印象は悪くないし、話していて嫌な感じはしない。
でも、「好意があるのか」「ただなんとなく会ってるだけなのか」、その本音がつかめない…
気持ちを聞いてみたいけれど、
- 「プレッシャーに思われたらどうしよう」
- 「重く思われたくない」
そんな不安もあって、なかなか踏み込めない女性は少なくありません。
そんな“微妙な関係”のなかで悩んでいるあなたへ。
今回は、仮交際中の男性が「本気で好意を持っているとき」に見せる言動や、
逆に「脈なしサイン」もしっかり解説していきます。
今の関係をどう進めるべきか、見極める判断基準(ヒント)になれば幸いです。
【脈あり男性】こんな言動があれば、自信を持って進めてOK
「彼、私のこと本気なのかな?」と迷ったときは、まず次のポイントをチェックしてみてください。
以下のような言動がいくつも当てはまるようなら、彼はあなたにしっかり好意を持っている可能性が高いです。
安心して、このまま関係を深めていきましょう。
毎週、定期的に会えている(しかも彼から誘ってくれる)
男性は、シンプルに「好きだな」と思う女性には、やっぱり会いたいもの。
どんなに忙しくても、時間をつくって会おうとしてくれるのは、それだけあなたを大切に思っている証です。
たまに10日〜2週間あいてしまってもOKですが、会うペースがあまりに少ないと、なかなか関係は深まりません。
忙しい中でも会える時間を確保してくれるかどうか。
それは、彼の気持ちが本気かどうかを見極める大きなポイントです。
定期的に会えているなら、好意の度合いはかなり高いと見て大丈夫。
自信を持って、このご縁を丁寧に育てていきましょう。
LINEのやりとりが自然で、頻度も安定している
男性がLINEを自然に続けてくれるのは、「あなたと繋がっていたい」という気持ちの表れです。
無理なくやりとりが続く関係は、彼にとってあなたが居心地のいい存在であり、信頼されている証拠でもあります。
忙しい毎日の中でも、好きな女性からのLINEはやっぱり嬉しいもの。
既読スルーがなく、返信のタイミングや内容にもムラがない場合は、あなたからの連絡を前向きに受け止めてくれていると考えていいでしょう。
LINEの頻度が安定していて、やりとりが自然に続いているなら、彼の気持ちはしっかりあなたに向いています。
安心して、このご縁を育てていきましょう。
デートのお店選びなど、こちらの希望を聞いてくれる・優しい
デートのお店選びや場所の提案に、あなたへの配慮が感じられる。
そんな場面があれば、それは彼があなたを大切に思っている証拠です。
たとえば、
- 行きやすい場所を選んでくれる
- 食の好みや苦手な食材を気にしてくれる
- 「何が食べたい?」「行ってみたいお店ある?」と聞いてくれる
- いくつか候補を出してくれて、事前に予約までしてくれる
…これらはどれも、手間も時間もかかることです。
でも、それを当たり前のようにしてくれているのだとしたら、それは「あなたのために動きたい」という想いの表れ。
忙しい中でも、あなたのために労力を惜しまない姿勢は、大切にされているサインです。
彼にとって、あなたはすでに“特別な存在”になっているはずです。
少しずつ距離を縮める提案がある(敬語をやめる・下の名前で呼ぶ など)
たとえば、「そろそろ敬語やめませんか?」「下の名前で呼び合いませんか?」など、少しずつ“お互いの距離を縮めたい”という提案がある場合、それはあなたともっと親しくなりたい、という強い気持ちの表れです。
こういった提案をしてくれるのは、あなたとの関係を丁寧に育てたいと思っている証拠。
勢い任せではなく、信頼を深めながら自然に距離を縮めていこうとする姿勢が感じられます。
そしてもし、「手、繋いでもいい?」というような言葉が出てきたら、それは本気であなたを想っているサイン。
軽い気持ちではなく、きちんとあなたの気持ちを尊重しながら、関係を深めていきたいという思いやりが伝わってきます。
好意の言葉や“将来”の話題が増えてくる
「楽しいね」「一緒にいると落ち着く」「またすぐ会いたくなる」
そんな素直な言葉が増えてきたら、あなたとの時間を心から大切にしている証です。
実際に成婚する男性の多くは、「彼女と一緒にいると居心地がいい」と感じて決断していきます。
気取らず自然体で過ごせる関係こそが、将来を考えるうえでの大きなポイント。
さらに、「どこに住みたい?」「仕事は続けたい?」といった具体的な話が出てきたら、あなたとの“未来”をイメージしている証拠。
自炊アピールや、家事・育児に協力したいという言葉が出てくるのも、あなたとの結婚を前向きに考えているサインです。
また、「手料理が食べてみたい」などの発言は、あなたとの生活に一歩踏み込みたいという強いアピールでもあります。
そして忘れてはいけないのが、あなたの体調や仕事を気づかう優しさ。
無理にデートへ誘ったりせず、あなたのペースに寄り添うような行動には、心からあなたを大事に思っている気持ちが込められています。
【脈なし男性】こんなサインが出ていたら、立ち止まって考えて
どんなに見た目がタイプでも、学歴や年収などのスペックが魅力的でも——
あなたへの好意が感じられない、大切にされていない言動が見られる場合は、立ち止まって考えてみてください。
たとえば、こんなサインが出ていたら要注意です!
会う予定がなかなか決まらない(彼からの提案がほとんどない)
具体的に「次はいつ会いましょうか?」と決めようとしても、
「今週は忙しくて」「もしかしたら◯日は空くかも」など、はっきりとしない返事が続く…。
こんなとき、実は彼の中であなたの優先順位が高くない可能性があります。
お見合いや他の仮交際の女性と並行している場合や、「とりあえずキープ」という気持ちが見え隠れすることも。
また、数週間後の誘いや、
前日の夜や当日の「今夜会える?」という突然の連絡は要注意。
これは、他の予定がキャンセルになった時の“穴埋め的な誘い”であることが少なくありません。
本命の女性に対して、男性はもっと丁寧で計画的に動きます。
会う日程は前もって押さえようとするし、「会いたい気持ち」が自然と行動に出るものです。
💡彼の都合に振り回されていない?
“都合のいい存在”にならないよう、あなた自身を大切にする視点を忘れずに!
LINEのやりとりが一方通行。返信が素っ気ない、既読スルーが多い
仮交際に進んだなら、LINEのやりとりはお互いの気持ちを育てていく大事なコミュニケーション手段。
それなのに、
- こちらから送ってばかり
- 返事はスタンプ1個や「了解です」など事務的
- 既読スルーが何日も続く
といった状態が続くなら、あなたとのやりとりに関心が薄いサインかもしれません。
もちろん、仕事が忙しいタイミングや、文章が苦手な男性もいます。
でも、本気であなたと結婚を意識して交際している男性なら、短くても丁寧な返信を返そうとする姿勢は必ずあります。
あなたが「返事を待つ時間」や「気を遣いながらLINEする疲れ」を感じているなら、その関係に違和感を持っていいのです。
💡恋愛は“追い続ける片想い”じゃない。
気持ちがきちんと伝わってこないなら、一度立ち止まって考えてみましょう。
あなたの時間と心を、もっと大切にしてくれる男性がいるはずです。
デートはしてくれるものの、いつも“彼の都合優先”
一見、デートはしてくれているし、「会ってはくれている」状態。
でもよく考えてみると…
-
お店選びは、毎回彼の行きたいお店
-
場所も彼の家から出やすいエリアばかり
-
あなたの希望はほとんど聞かれない
-
しかも短時間だけ会って「このあと予定あるから」とすぐ解散…
こうした状況が続いているなら、彼は「1人で食事するよりは、誰かといた方がいい」くらいの温度感でしか付き合っていない可能性があります。
あなたに好意があって、ちゃんと向き合いたいと思っているなら、
・あなたが出やすい場所を選ぶ
・「何食べたい?」と聞いてくれる
・できるだけ長く一緒に過ごそうとする
そんな“想いの伝わる行動”が自然と出てくるはず。
💡デートの頻度よりも、「どう接してくれているか」が大切。
都合よく扱われているだけかも…と感じたら、一度気持ちを見直してみましょう。
大切にされていないと感じる相手を、無理に追いかける必要はありません。
「馴れ馴れしい距離の詰め方」には要注意
同じ“距離を縮める”行動でも、誠実な男性と軽い男性では印象が大きく異なります。
たとえば、
- まだ1〜2回しか会っていないのに、いきなりタメ口で話してきたり、
- 「〇〇ちゃん」「呼び捨て」で下の名前を呼ばれたり、
- 距離感を無視したボディタッチをされたり。
こうした“馴れ馴れしいアプローチ”に対して、「なんとなく不誠実」「怖い」「信用できない」と感じる女性はとても多いです。
実際、マッチングアプリで出会った男性との初回デートで、こうした経験をして「やっぱり結婚相談所のほうが安心」と感じて入会される方も少なくありません。
💡「なんか違う…」はあなたを守るセンサーです。
あなたの違和感は、ちゃんとした“サイン”です。
無理にそうした男性に合わせず、自分を守る選択を大切にしましょう。
将来の話が出ない。曖昧なままの関係は要注意。
- 「結婚相談所のルールって、ちょっと堅くない?」
- 「交際状況、わざわざ毎回報告しなくてもよくない?」
- 「もう少し自由にやりたいなって思ってて…」
このように、少しずつルールから距離を取るような発言が増えてきたら要注意。
一見、軽やかに見える彼の言動の裏に、“責任”から逃げたい気持ちが隠れていることもあります。
また、
「そんなにすぐ結婚って決められないよね」
「なんとなく流れで付き合って、タイミングが合えば…くらいかな」
「結婚は2,3年後くらいかな」
というように、“曖昧なスタンス”を崩さない男性にも注意が必要です。
普段の言動からも、
・趣味や友人との予定が最優先
・飲み会や遊びの予定が多い
・ライフスタイルを変える気があまりなさそう
・貯金がなく、将来の計画性に不安がある
といった傾向が見える場合、あなたとの“未来”を真剣に考えているとは言いがたいかもしれません。
「まだ、結婚までは…」という温度感のズレを感じたら、
そのまま時間だけが過ぎてしまう前に、立ち止まって考えることも大切です。
💡「なんとなく続いているだけの関係」は、結婚に繋がりにくいサイン。
あなたの気持ちや時間を大切にしてくれる男性かどうか、慎重に見極めていきましょう。
男性が本命のサインを見せたら?その時にすべき行動とは
仮交際中、彼が丁寧に向き合ってくれて、
「大切にされている」「将来を考えてくれている」と感じる瞬間があるなら
そのご縁は、しっかり育てていくタイミングかもしれません。
でも実は、男性側が本気でお付き合いを考えていたとしても、次にどう進めばいいか分かっていない場合もあります。
そのままなんとなく関係が続いてしまうことも、少なくありません。
そんな時こそ、「真剣交際」に進めることが大切です。
結婚相談所では、真剣交際に入ることで
- 他の仮交際やお見合いをストップできる
- 2人だけで結婚に向けて、しっかり向き合える
という大きな変化が生まれます。
たとえば、あなたがすでに彼に気持ちが固まっているなら
「私は仮交際は他にいないし、お見合いもしてないけど、〇〇さんはどう?」
と、さりげなく聞いてみるのもいいでしょう。
あるいは、
「私は〇〇さんと、真剣交際に進みたいと思っているよ」
と、素直に気持ちを伝えることもおすすめです。
結婚相談所の活動では、「気持ちはあるのに、進まない関係」が一番もったいない状態です。
お互いの気持ちが育っているなら、次のステップに進む勇気を持ちましょう。
💡「好き」の気持ちがあるなら、“真剣交際”という形で、未来に向けた一歩を。
安心して向き合える関係こそ、結婚への近道です。
「なんか違う…」が続くなら、もう十分頑張ったサインです
“好き”だけでは続かない。未来が見えない男性に振り回される恋は、そろそろ卒業しませんか?
彼の外見や条件は理想通り。
だから、多少の不安や違和感があっても「この人を逃したくない」と思ってしまう…
そんな気持ち、婚活中の女性なら誰でも抱いたことがあるかもしれません。
でも、彼の言動が一方的だったり、自分ばかりが我慢していたり…
心がちょっとずつ擦り減っていく感覚はありませんか?
若い頃の恋愛なら、片思いやドキドキもドラマチックかもしれません。
でも、大人の婚活や結婚は、“穏やかで安心できる関係”こそが続いていく鍵です。
実際に、成婚された女性たちが口を揃えて言うのは、
「やっぱり、愛されて結婚した方が、幸せな結婚生活が送れました」
ということ。
また、プライベートな恋愛から結婚して離婚されたバツイチ女性が、結婚相談所に相談にいらっしゃることも少なくありません。
お話を伺うと、「交際中から違和感はあった」とほとんどの女性が振り返ります。
でも当時は、「条件もいいし、結婚したら変わってくれるかも」と信じていた。
だけど、現実はそんなに甘くなかった、と。
もし、彼の言動に「不安」や「疑問」を感じているなら、それはあなたの直感が教えてくれている“サイン”かもしれません。
婚活中は「せっかくのご縁だし」と、無理して頑張ってしまいがち。
でも、本当にあなたを大切に思う男性は、あなたの気持ちを置き去りにしません。
どうか、自分の感覚を信じてください。
「なんか違うかも…」は、ちゃんとした理由があるんです。
そして、もし辛くなってしまったら
結婚相談所のカウンセラーに、いつでも頼ってくださいね。
強引さより、“誠実に関係を深めてくれる男性”とのご縁を、つがいでは丁寧にサポートしています。
💡無理に合わせなくて大丈夫。
自分らしく安心して向き合える関係を大切にしていきましょう。
まとめ
結婚相談所での交際では、男性の言動に脈あり・脈なしのサインが隠れています。
誠実に将来を見据えてくれる男性なら、真剣交際に進んで気持ちを伝えましょう。
一方で、不安や違和感が続く男性には無理に合わせず、自分の心の声を大切に!
沖縄・那覇の結婚相談所「つがい」では、
あなたに合った誠実なご縁を見極め、安心して進める婚活をサポートします。
気になることがあれば、ぜひ無料相談をご活用くださいね。